Skip to content
framecueLOGO100

FrameCue JAPAN

  • Home
  • Webshop撮影雑貨店
  • Instagram
  • 撮影雑貨店BLOG
  • 【INFORMATION】
  • FrameCueについて
  • 問い合わせ
  • Home
  • Webshop撮影雑貨店
  • Instagram
  • 撮影雑貨店BLOG
  • 【INFORMATION】
  • FrameCueについて
  • 問い合わせ
  • Home
  • Webshop撮影雑貨店
  • Instagram
  • 撮影雑貨店BLOG
  • 【INFORMATION】
  • FrameCueについて
  • 問い合わせ

instagram@framecue

【お知らせ】 5周年記念キャンペーン 【お知らせ】
5周年記念キャンペーン第1弾の新柄3シリーズの発売について

「09黒板」「10アンティークレンガ」に続くキャンペーン最後の新柄「11漆喰の塗り壁」が印刷から出来上がってきました!

今週中に各サイトに商品アップします😊

新柄3シリーズ発売後に予定していた「モノトーン柄お試しセット」についても準備でき次第発売していきます。

発売したら改めてインスタでご紹介します✨

#FrameCue#framecue#FrameCueの撮影雑貨店#撮影雑貨#フォトスタイリング#フォトジェニックシート#ブツ撮り#背景ペーパー#背景紙 #A3背景紙#A3サイズ背景紙#creema#minne#写真講座#framecueの撮影雑貨店
FrameCueオリジナル撮影雑貨『撮影背景 FrameCueオリジナル撮影雑貨『撮影背景になるペーパーランチョンマット』に新シリーズのアンティークレンガ柄登場!

予定より時間がかかってしまい、お待たせいたしました😭

FrameCueの撮影雑貨店の各サイト(Yahoo!・amazon・BASE・minne・creema)にABCDセットの商品をアップしました!

アンティークレンガ柄が撮影背景ペーパーに✨

次回から実際にアンティークレンガ柄を使った撮影例&撮影の舞台裏をご紹介していきます😊
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

◆今回の背景紙『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』
↓
「10アンティークレンガABCDセット 」
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
◆ 『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』の詳細は「FrameCueの撮影雑貨店」(Yahoo!ショップ・amazon・BASE・minne・creema)に掲載しています。

「基本の4柄×2枚セット」
「1柄×10枚入」
「お試しセット(初期3シリーズお試しセット・ホワイト柄お試しセット)」
があります。

「アンティークレンガ」の1柄×10枚セットも近日中にアップ予定です。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
▶︎ インスタ画像のリンク先はYahooショップにしていますが、プロフィールのリンクから各ショップにアクセスできます→ @framecue

#framecue #framecueの撮影雑貨店 #撮影背景になるペーパーランチョンマット #5周年記念キャンペーン #5thanniversary #新柄発売 #アンティークレンガ #アンティーク

次回の新柄は「漆喰の塗り壁」✨現在テストプリント中です😌お伝えしていた予定から遅れており申し訳ありません💦制作のスケジュールは随時インスタグラムでお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【撮影の舞台裏025】
新柄・09黒板を使った撮影04
コンビニスイーツ紹介用に和菓子を撮る

今年は外でゆっくりお花見もできず…コンビニで桜もちを見かけたのでおうちでのんびり季節を味わおうと買ってみました😊
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

01.【Before】
買ってきた桜もちをコンビニスイーツとして紹介用にパッケージのまま撮ってみましたが…

[残念ポイント]
・中身の桜もちがよく見えない
・飾りの桜が歪んでる
・パッケージの文字が見にくい
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
02.【STEP01】パッケージから出す
パッケージから出してお皿にうつす
桜の飾りや入れ物を整える
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
03.【STEP02】背景をセット
「09黒板柄Dオールドブラック」を敷いてレフ板をセット

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
04.【STEP03】商品情報を入れる

文字を入れるスペースを考えて右側をあけて撮影📸
撮影した画像に画像加工アプリを使ってパッケージに書かれていた情報を入れます。

今回も無料アプリの「LINE Camera」の編集機能で文字を入れてみました✨

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
05.【Before→After】
・中身の桜もちがよく見えない→パッケージから出す
・飾りの桜が歪んでる→きれいに整える
・パッケージの文字が見にくい→アプリで文字入力

後から文字入力することで情報をしっかりと伝えられる画像にできました✨

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

◆今回使った背景紙『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』
↓
新柄✨「09黒板Dオールドブラック」

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
◆ 『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』の詳細は「FrameCueの撮影雑貨店」(Yahoo!ショップ・amazon・BASE・minne・creema)に掲載しています。

「基本の4柄×2枚セット」
「1柄×10枚入」
「お試しセット(初期3シリーズお試しセット・ホワイト柄お試しセット)」
があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
▶︎ インスタ画像のリンク先はYahooショップにしていますが、プロフィールのリンクから各ショップにアクセスできます→ @framecue
(現在、インスタ画像からYahooショップへのリンクが切れてしまっており、原因調査中です😭)

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#FrameCue#framecue#FrameCueの撮影雑貨店#撮影雑貨#フォトスタイリング#フォトジェニックシート#ブツ撮り#背景ペーパー#背景紙 #A3背景紙#A3サイズ背景紙#creema#minne#写真講座#framecueの撮影雑貨店#撮影の舞台裏#コンビニスイーツ#桜もち#和菓子
黒板柄の黒板柄を使った撮影の4回目✨

古びた黒板をイメージした「09黒板柄Dオールドブラック」の背景紙を使ってコンビニスイーツ撮影をしてみました📸

撮影やセッティングについて詳しくは次回「撮影の舞台裏」でご紹介します😊
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

【お知らせ】
次回の新柄「10アンティークレンガ」印刷から出来上がってきました!
近日各サイトに商品アップします✨

◆今回使った背景紙『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』
↓
新柄✨「09黒板柄Dオールドブラック」

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
◆ 『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』の詳細は「FrameCueの撮影雑貨店」(Yahoo!ショップ・amazon・BASE・minne・creema)に掲載しています。

「基本の4柄×2枚セット」
「1柄×10枚入」
「お試しセット(初期3シリーズお試しセット・ホワイト柄お試しセット)」
があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
▶︎ インスタ画像のリンク先はYahooショップにしていますが、プロフィールのリンクから各ショップにアクセスできます→ @framecue
(現在、インスタ画像からYahooショップへのリンクが切れてしまっており、原因調査中です😭)

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#FrameCue#framecue#FrameCueの撮影雑貨店#撮影雑貨#フォトスタイリング#フォトジェニックシート#ブツ撮り#背景ペーパー#背景紙 #A3背景紙#A3サイズ背景紙#creema#minne#写真講座#framecueの撮影雑貨店#撮影の舞台裏#コンビニスイーツ#桜もち#和菓子
【撮影の舞台裏024】
新柄・09黒板を使った撮影03
小道具の保管記録を撮影!本をきれいに撮る方法

撮影の小道具に使えそうな洋書を購入!
小道具の保管記録用に本をメインにした撮影をしました📸

01.【Before】
まずは机の上で撮ってみましたが…

[残念ポイント]
・本の形が歪む
・表紙が浮いてしまう
・本のサイズ感が伝わらない

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
02.【STEP01】背景をセット
L字撮影台に背景紙をセット!
本を撮影台に立てかけることで本の形が歪まずに表紙がきれいに撮れます✨

壁側:新柄「09黒板柄Cオールドグリーン」
床側:新柄「09黒板柄Aグリーン」

03.【STEP02】本の広がりをおさえる
[POINT] 本が広がってしまう場合はマスキングテープで軽くとめておきます。
❶マスキングテープを丸める
❷表紙をめくったページに貼る
❸テープを折り曲げる
❹表紙をとじる
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
04.【STEP03】サイズやタイトルを入れる

文字を入れるスペースを考えて右側をあけて撮影📸
撮影した画像に画像加工アプリを使ってサイズやタイトルなどを入れます。

文字色をホワイトにすると黒板の雰囲気がアップ!

今回は無料アプリの「LINE Camera」の編集機能で文字を入れてみました✨

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
05.【Before→After】
・本の形が歪む
→本を立てかけて撮影

・表紙が浮いてしまう
→マスキングテープでとめる

・本のサイズ感が伝わらない
→サイズを書き込み

小道具に使えそう!と思って購入しても、使わずにしまい込んでしまったり、使う時にサイズ感が違ったり・・・ということがあるので、小道具の保管記録に撮影してみました📸

一度撮ってみることで実際に撮影した時の印象を確認できました✨
これから撮影小道具としてたくさん活用していこうと思います😊
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

◆今回使った背景紙『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』
↓
新柄✨「09黒板柄Aグリーン」「09黒板柄Cオールドグリーン」

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
◆ 『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』の詳細は「FrameCueの撮影雑貨店」(Yahoo!ショップ・amazon・BASE・minne・creema)に掲載しています。

「基本の4柄×2枚セット」
「1柄×10枚入」
「お試しセット(初期3シリーズお試しセット・ホワイト柄お試しセット)」
があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
▶︎ インスタ画像のリンク先はYahooショップにしていますが、プロフィールのリンクから各ショップにアクセスできます→ @framecue
(現在、インスタ画像からYahooショップへのリンクが切れてしまっており、原因調査中です😭)

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#FrameCue#framecue#FrameCueの撮影雑貨店#撮影雑貨#フォトスタイリング#フォトジェニックシート#ブツ撮り#背景ペーパー#背景紙 #A3背景紙#A3サイズ背景紙#creema#minne#写真講座#framecueの撮影雑貨店#撮影の舞台裏#洋書
新柄の黒板柄を使った撮影の3回目✨ 新柄の黒板柄を使った撮影の3回目✨

古びた黒板をイメージした「09黒板柄Cオールドグリーン」の背景紙を使って本の撮影をしてみました📸

撮影やセッティングについて詳しくは次回「撮影の舞台裏」でご紹介します😊
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

【お知らせ】
5周年記念キャンペーン第1弾の新柄3シリーズの発売について

次回の新柄「アンティークレンガ」ですが現在印刷中で近日発売予定です!
完成したらインスタグラムにてご紹介します😌

◆今回使った背景紙『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』
↓
新柄✨「09黒板柄Aグリーン」「09黒板柄Cオールドグリーン」

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
◆ 『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』の詳細は「FrameCueの撮影雑貨店」(Yahoo!ショップ・amazon・BASE・minne・creema)に掲載しています。

「基本の4柄×2枚セット」
「1柄×10枚入」
「お試しセット(初期3シリーズお試しセット・ホワイト柄お試しセット)」
があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
▶︎ インスタ画像のリンク先はYahooショップにしていますが、プロフィールのリンクから各ショップにアクセスできます→ @framecue
(現在、インスタ画像からYahooショップへのリンクが切れてしまっており、原因調査中です😭)

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#FrameCue#framecue#FrameCueの撮影雑貨店#撮影雑貨#フォトスタイリング#フォトジェニックシート#ブツ撮り#背景ペーパー#背景紙 #A3背景紙#A3サイズ背景紙#creema#minne#写真講座#framecueの撮影雑貨店#撮影の舞台裏#洋書インテリア
【撮影の舞台裏022】
新柄・09黒板を使った撮影02
子どもの工作をカッコ良く写真に残す

小学生の子どもが作ったダンボール工作の恐竜(トリケラトプス)の貯金箱を記念に撮影してみました📸

01.【Before】
まずは机の上で撮ってみましたが…

[残念ポイント]
・背景に漂う生活感
・恐竜のカッコ良さが出ない
・いつ作った何の作品かわからない

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
02.【STEP01】背景をセット
梱包配送用の2つ折りダンボールを再利用した簡易L字撮影台で生活感シャットアウト!

新柄「09黒板柄Bブルーブラック」2枚使い

03.【STEP02】ベストポジションを探る
恐竜を少しずつ回転させながら1番カッコ良く見えるベストポジションを探します。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
04.【STEP03】作品タイトルを入れる
いつ作った何の作品かわかるように作品タイトルと日付を入れます。
前回のコサージュ撮影では直接背景紙にポスカのしろで書きましたが、今回は撮影した画像に画像加工アプリ(AdobeFresco)で後から書き込んでみました。

背景紙を汚したくない場合は後から画像にデジタルで書き入れる方法もオススメです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
05.【Before→After】
・背景に漂う生活感→簡易L字撮影台で生活感シャットアウト
・恐竜のカッコ良さが出ない→ベストポジションを探す
・いつ作った何の作品かわからない→作品名やポイントを書き込み

書き込むために子どもに作品のタイトルを聞いたら、こだわりやポイントを楽しそうに話してくれました😊

話を聞きながら作品への思いも写真に残すことができました✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

◆今回使った背景紙『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』
↓
新柄✨「09黒板柄Bブルーブラック」

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
◆ 『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』の詳細は「FrameCueの撮影雑貨店」(Yahoo!ショップ・amazon・BASE・minne・creema)に掲載しています。

「基本の4柄×2枚セット」
「1柄×10枚入」
「お試しセット(初期3シリーズお試しセット・ホワイト柄お試しセット)」
があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
▶︎ プロフィールのリンクから各ショップにアクセスできます→ @framecue

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#FrameCue#framecue#FrameCueの撮影雑貨店#撮影雑貨#フォトスタイリング#フォトジェニックシート#ブツ撮り#背景ペーパー#背景紙 #A3背景紙#A3サイズ背景紙#creema#minne#写真講座#framecueの撮影雑貨店#撮影の舞台裏#子どもの工作#ダンボール工作#恐竜好き
新柄の黒板柄を使った撮影の2回目✨ 新柄の黒板柄を使った撮影の2回目✨

「09黒板柄Bブルーブラック」の背景紙で子どものダンボール工作を撮影してみました📸

撮影やセッティングについて詳しくは次回「撮影の舞台裏」でご紹介します😊
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

【お知らせ】
5周年記念キャンペーン第1弾の新柄3シリーズの発売について

3月下旬予定だったアンティークレンガですが予定より制作が少し遅れております😭
楽しみにお待ちくださっている方がいらしたら申し訳ありませんが、少々お待ちくださいませ。
販売が決定しましたらインスタグラムにてお伝えしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

◆今回使った背景紙『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』
↓
新柄✨「09黒板柄Bブルーブラック」

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
◆ 『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』の詳細は「FrameCueの撮影雑貨店」(Yahoo!ショップ・amazon・BASE・minne・creema)に掲載しています。

「基本の4柄×2枚セット」
「1柄×10枚入」
「お試しセット(初期3シリーズお試しセット・ホワイト柄お試しセット)」
があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
▶︎プロフィールのリンクから各ショップにアクセスできます→ @framecue

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#FrameCue#framecue#FrameCueの撮影雑貨店#撮影雑貨#フォトスタイリング#フォトジェニックシート#ブツ撮り#背景ペーパー#背景紙 #A3背景紙#A3サイズ背景紙#creema#minne#写真講座#framecueの撮影雑貨店#撮影の舞台裏#子どもの工作#ダンボール工作#恐竜好き
【撮影の舞台裏022】
新柄・09黒板を使った撮影01
黒板風に卒業メッセージをプラス

01.【Before】
娘が高校の卒業式につけたコサージュ。今年は卒業式に親が参加できなかったので、せめてコサージュを撮影して記念に残そうと思ったのですが・・・

[残念ポイント]
・コサージュの立体感がない
・卒業式の雰囲気がしない
・華やかさが足りない

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
02.【STEP01】背景紙をセット
学校の雰囲気が出るように、黒板に少し残るチョーク跡を表現した「10黒板Aグリーン」の背景紙を敷きました。

03.【STEP02】スポンジの支えをセット
斜めにカットしたスポンジをコサージュの下にセット。
奥側に高さが出て、コサージュの立体感がアップします。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
04.【STEP03】メッセージを書く
背景紙に直接メッセージや卒業式の日にちを書き入れ。

ホワイトのペンで書くと黒板にチョークで書いたような風合いに。

いろいろなホワイトのペンを試してみましたが、ペンによっては紙にインクが吸収されて上手く書けないものも😭
「ポスカのしろ」が1番きれいに書けたのでオススメです✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
05.【Before→After】

・コサージュの立体感がない
→スポンジの支えで立体感アップ

・卒業式の雰囲気がしない
・華やかさがないㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
→黒板柄の背景紙で学校の雰囲気を再現
 卒業メッセージで華やかさをプラス

机の上に置いただけでは物足りなかった卒業式のコサージュが、黒板柄背景にメッセージを添えた卒業記念の写真にできました📸

使い捨てできる紙の背景紙なので、今回のようなメッセージを直接書き込むような使い方もできます。

撮影背景紙をいろいろとアレンジして使っていただけたらうれしいです😊

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
◆今回使った背景紙『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』
↓
新柄✨「09黒板Aグリーン」

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
◆ 『FrameCue 撮影背景になるペーパーランチョンマット(A3サイズ背景紙)』の詳細は「FrameCueの撮影雑貨店」(Yahoo!ショップ・amazon・BASE・minne・creema)に掲載しています。

「基本の4柄×2枚セット」
「1柄×10枚入」
「お試しセット(初期3シリーズお試しセット・ホワイト柄お試しセット)」
があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 
▶︎ インスタ画像のリンク先はYahooショップにしていますが、プロフィールのリンクから各ショップにアクセスできます→ @framecue
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#FrameCue#framecue#FrameCueの撮影雑貨店#撮影雑貨#フォトスタイリング#フォトジェニックシート#ブツ撮り#背景ペーパー#背景紙 #A3背景紙#A3サイズ背景紙#creema#minne#写真講座#framecueの撮影雑貨店#撮影の舞台裏#黒板#卒業#卒業式#チョークアート
Load More... Follow on Instagram

Search

NEW

  • 【INFORMATION】「撮影背景になるペーパーランチョンマット」をコスメ撮影に!(LIPS) 2020-08-06

LINK


WebShop『FrameCueの撮影雑貨店』

amazon shop
http://www.amazon.co.jp/seller/A1SQTT1XZCVUWD

YAHOO! shop
http://store.shopping.yahoo.co.jp/framecue

BASE shop
https://framecue.buyshop.jp

minne shop
https://minne.com/@framecue/profile

Creema shop
https://www.creema.jp/c/framecue
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

CATEGORY

ARCHIVE

  • Home
  • Webshop撮影雑貨店
  • Instagram
  • 撮影雑貨店BLOG
  • 【INFORMATION】
  • FrameCueについて
  • 問い合わせ

Copyright © 2021 . All Rights Reserved. Theme by I Love WordPress