ハート柄の正方形BIGペーパーでおりがみテトラバッグ
BIGデザインペーパーを使って最近流行りの三角形がかわいいテトラバッグづくりをしてみました!

おりがみテトラバッグの折り方
テトラバッグでよくあるのは長方形の袋の口を閉じて作る方法ですが、BIGペーパーが大きめ(約30×30㎝)なのを活かしておりがみみたいに折って作ってみました!通常の方法より重なりがあってしっかりした袋ができあがります♪

半分に切った紙をあとで折りやすいように折り目を一度つけてから(手順①~④)折っていきます。

両側から折っていって袋状にしたら、口を折り込んで…
テトラバッグ完成!
(★FrameCueの撮影雑貨店ブログではもう少し詳しく手順説明しています^^)
中が紙が重なった部分が浮いてきてしまって少し入れにくいので、内側2か所を銀色テープで止めています。

もっといい折り方がないか、まだまだ今後試行錯誤して進化させたい!

掌に乗るサイズのテトラバッグ。ミニチョコを入れてみたら4個入りました!
5枚セットのBIGペーパーを半分に切って使ったので、友チョコや義理チョコなど10個分のラッピングができます♪
今日のツクルMEMO
-
- ハート柄の正方形BIGペーパーでテトラバッグつくりました
- 作業時間:5分
- 『FrameCueの撮影雑貨店』ブログより
★雑貨感覚で使える撮影用小道具そろえています★


コメントを残す