昆虫大好き!カブト&クワガタペーパークラフトで子どたち大満足




昆虫ペーパークラフトで楽しい週末

毎年秋に小学校で開催されるお祭りのこどもバザー。子どもたちは今興味のあるおもちゃがたくさん買えて大喜び。今年もわくわくしながら学校に行って、袋いっぱい買って帰ってきました。

ペーパークラフトづくり午前の部

今、昆虫に興味があるお兄ちゃんが選んだ昆虫のペーパークラフト。ちょうど日曜日が雨だったので、朝から作ってみました。

切るのは子どもが自分で。足とかずいぶん細かいのですが、小学2年生ともなるとかなり上手に切っていきます。

難しそうなところや説明を見ても子どもではわかりにくかったところは私が担当。出来上がったらきっと持って遊ぶだろうから、壊れないように接着剤はしっかりしたものを使ったので、接着も最初は全部やってあげました。

午前中に1匹めヘラクレスオオカブト完成♪

なんか…思っていたよりリアル…

子どもたちもこのクオリティにテンションアップ!

「すっげぇかっこいい!」

「つくったのσ(゚∀゚ )オレ!」

うれしさのあまり、お昼ご飯作ってる台所までやってきて

「こんなの作れちゃうなんて…」

「ドキドキして心臓こわれちゃいそう~」って目をキラキラさせてた

ペーパークラフトづくり午後の部

ペーパークラフトは2体分作れるものだったので、お昼ご飯を終えて、午後の部スタート!

さて、今日は一日予定をあけて子どもたちと遊ぶ!と決めていたので、午後の部もがっつり付き合うつもりでいた私。

「ぜんぶじぶんで作ってみたい!」という子どもたちにより、お役目終了となってしまいました…

接着剤の使い方を教えて、後はおやつを作りながらあたたかく見守ることに。

ヘラクレスオオカブトギラファノコギリクワガタが作れる

ペーパークラフトで作れるもう1匹はギラファノコギリクワガタ!

どうもただのカブトムシとかクワガタじゃなくて、『ヘラクレスオオカブトギラファノコギリクワガタが作れる』というのが、昆虫好きには魅力的らしい。

しかも両方とも夏に捕まえたいとあこがれて、でも近所にはいなくて、昆虫図鑑やDVDをみてはうらやましがっていたものたち。

それが!ついに!自分の手に!(ペーパークラフトだけど)

ヘラクレスオオカブトギラファノコギリクワガタ完成!

木の切り株森背景もセット!

夢の『ヘラクレスオオカブトVSギラファノコギリクワガタ』いざ対戦!

そうか…2匹一緒に作ったら対戦ごっこできるのか。いつもは1つ作ったら次はまた今度~になりがちな子どもたちだけれど、お昼のあともがんばって2匹目作っていたのはそういうことなのね。

子どもも満足のクオリティ

予想外の完成度におもわず撮影ボックスを出してきてホワイト背景で写真撮影してみました。

子ども向けだけど細かなところまでリアルにできてる。

これは…あれだよね…このヘラクレスオオカブトとギラファノコギリクワガタのペーパークラフト設計した人って、子ども向けだからこの程度でいいかなんて考えていないよね。

興味を持っている子どもって、本当に大人が気付かないぐらいの細かいところまでよく見てる。すごくかっこよく描けても、ここちょっと違うって部分を見つけるとすごくがっかりしちゃう。

作った人が子どもだからこの程度と気を抜かずに本気で作ってくれたものは、ちゃんと子どもにも伝わっていると思う。

雨でお出かけできず一日家の中だと文句を言う子どもたちが、一日ペーパークラフトしていたこの日は寝る前に「今日は本当にいい一日だった~」と叫んでた。

憧れのヘラクレスオオカブトギラファノコギリクワガタを自分で作っちゃったんだものね。


今日のツクルMEMO

    • ペーパークラフトでヘラクレスオオカブトとギラファノコギリクワガタつくりました
    • ヘラクレスオオカブト制作時間:大人とこどもと一緒にやって1時間30分程度
    • ギラファノコギリクワガタ制作時間:こどもだけで2時間30分程度
今日の道具MEMO

kyowa ペーパークラフト

ペーパークラフト

切るパーツや貼る部分は細かなものがあるので小学校低学年だと親と一緒に作る感じになると思います。対象年齢は8歳でした。説明書は簡単なものが1枚だけなので、「どうやって作るの~」とこどもが泣きそうになり、私も頭を悩ませることもありましたが、この立体感に仕上がるなら、その苦労も充分報われました。1匹作るとコツがわかるので、2匹セットになっているのは、作る点からいってもうれしいです。2匹できあがると満足感も大きいですね。

kyowaと書いてあったのでHP調べてみましたが(協和http://www.kyowa-shiko.co.jp/)、季節が終わってしまったからなのか商品紹介にはのっておらず…残念。

  • セメダイン ホビー用接着剤

子どもたちはのりで作りたがったのですが、遊んだとたんに分解してしまいそうなので、私の接着剤を使用。先が細いノズルになっているので、この細かいパーツの接着にはこれが快適でした!通常のボンドとかだと子どもは大量に出しすぎてベトベトにしてしまいがちですが、少しずつ出てくるので使いやすいみたいです。強力接着剤ではなく、ボンドみたいな白い接着剤なので手についても洗って落とせるので安心です。

 


  • 撮影雑貨PhoLikka『撮影背景になるペーパーランチョンマット』
    FrameCueのオリジナルブランド撮影雑貨PhoLikka『撮影背景になるペーパーランチョンマット(02オールドペイントBダーク・03ワールドストリートAレンガ)』を使用。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ツクルビヨリ

コマ撮り(ストップモーション)映像制作、デザイン、オリジナル雑貨ブランドの企画販売を行っている『FrameCue(フレームキュー)』のクリエイターです。仕事からプライベートまで毎日なにかを作りながら暮らしています。『Blogツクルビヨリ』では、デザイン、コマ撮り映像、子どもとの工作、おやつ作りなど作る日々の制作記録を綴っています。